top of page

今日のぺんぎんクラス

midoripengin

Aコースのお友だちが元気に登園してくれました🐧✨

みんなで楽しく過ごそうね🎵


まずはみんなで2月の製作をやりましょう🖍

今日は全員で一緒にやりますよ😄

お仕事着を着て準備OK👌

お花や小鳥をのり付けしていきます🌼🐤

沢山パーツがあるけど頑張ろうね✊


のりを付けるときは「1」の指だったね🌟

一つずつ丁寧にぬりぬり~!

上手に付けられるようになってきました👏

ペタっと貼ったらアイロンも忘れずにね😊




2月の製作かんせーい!!

廊下に飾りますので見てください💖



製作が終わると先生が大事なお話をしてくれたよ😌

もし地震が来て火事になってしまったらどうする?

今日は地震からの火災を想定して避難訓練をしたいと思います。

グラグラグラ~、分園が揺れています💦

頭を守るためにダンゴムシのポーズ!

素早くポーズをとっていましたよ!



火事で火も出てきました🔥

防災頭巾を被って避難します。

煙を吸わないように口を覆っていて偉いですよ✨

避難車と歩くお友だちに分かれて、宮上公園に避難します!




みんなが上手に出来たので素早く避難することが出来ました☆

副園長先生からも花丸💮をもらいました😁

ぺんぎんでの避難訓練は今回が最後です!

最初は怖くて泣いていたお友だちも、今では先生のお話を聞いて防災頭巾もしっかりとかぶって出来るようになったね👏

幼稚園でも行うのでお約束覚えていてね(^^)/



おひさま広場に遊びに行こうね🍃

今日はとても風が強い日だったけど子どもたちはへっちゃらです😝💗

「行ってらっしゃーい」の合図で好きなところに走っていました😊


はらぺこあおむしに乗ってお友だちとお出かけ~💕

楽しいね😃✨

一緒にハイチーズ📸


今日も砂場は大盛況です😂

めろん組さんも遊びに来て移動したお友だちにも会えてうれしいね💓

一緒に色々なごはんを作ったり、穴を掘ってみたりしていました😄

12時のチャイムまでたくさん遊びましたよ🌟





幼稚園のホールでやっている発表会練習も少しだけ見学😁

お兄さん・お姉さんが一生懸命にやっているところをとても真剣に見ていました👀



お昼ご飯の準備もとてもスムーズになっています✨

手洗いうがいも自分でやっています😊

トイレにも少しずつ行っていますよ!

歌を歌っていただきます🍱

たくさん食べて、おもちゃで遊びながらお迎えを待ちました💕



次回の登園日は17日(月)となっています😌

園長先生のお話玉手箱があります✨

満三歳クラスのめろん組とみかん組のお友だちと一緒にわんぱくの森にもお出かけしますよ🍃

お天気になるといいね💕

月曜日も元気に来てくれるのを待ってます😁💗



Comments


bottom of page