top of page
ヘッダー_edited.jpg

​ホーム  ▶  未就園児クラス  ▶  ぺんぎんクラス

​こども誰でも通園制度について

当園はこども誰でも通園制度 試行的事業(愛称:さがみん保育)の実施園です。
こども誰でも通園制度については相模原市のホームページをご覧ください
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/1026602/kosodate/1026606/jyoho/1030053.html

相模原みどり幼稚園における制度利用について(2025年度)

・ぺんぎんクラス在籍のお子様が対象となります
・保育所等に通っていない(保育認定を受けていない)満2歳~満3歳未満のお子様が対象です

・ぺんぎんクラスの保育料から「最大3,000円/月」を補助いたします
・来園していただいてのご説明となりますので、お電話にて園見学のご予約をお願いいたします

2026年度 ぺんぎんクラスについて

ぺんぎんクラスはお子さんのみをお預かりして保育する相模原みどり幼稚園のプレクラスです。

幼稚園入園前の1年間を担任3人とサポーターの先生3~4人で週2回、親子分離で保育を行います。

幼稚園との交流を図ったり、先生やお友だちと楽しい毎日を過ごし、少しずつ園生活に慣れていきます。

3歳の誕生日を迎えた次の月から満3歳児クラスへ希望される方は編入することができます。

幼稚園児になると無償化の対象となります。

満3歳児クラスへの編入は任意ですので、ぺんぎんクラスを継続することももちろん可能です。

● 対象児

2023年4月2日〜2024年4月1日生まれのお子さん

● 募集人数

Aコース(月曜日・木曜日)30名

Bコース(火曜日・金曜日)30名

※回数調整のため水曜日に行う時や半日保育の時もあります。

● 保育時間

Aコース、Bコースともに 基本9:30~13:20 となりますが、4月・5月は下記の通り半日の慣らし保育を行います。

詳細につきましては、お問い合わせいください。

​※早朝保育、延長保育は行いません。ご了承下さい。

● 保育料

12,000円/月

※4月は6,000円、8月は4,000円となります。

● おおまかな一日の流れ

<登園>9時30分

<支度・自由あそび>朝の支度は保護者の方と一緒に行います

<保育>10時~

<お弁当・給食>11時30分~12時30分 ※9月から給食を頼むことができます

​<降園>13時20分

● 願書配布について

10月15日(水)午前10時から願書を配布いたします。(幼稚園にて配布します)

​※願書は希望者全員にお渡しします。並ぶ必要はありません。​

​※満3歳児クラス、ぺんぎんクラス検討中の方には両方の願書をお渡しします。

● 入園申し込みについて

10月22日(水)午前10時からオンラインで申し込みをお受けします。

​申し込みの詳細は募集要項に記載されていますので、希望される方は必ず願書・募集要項一式をお受け取り下さい。

● 入園手続きについて

11月21日(金)願書受付、手続きを行います。

受付場所:相模原みどり幼稚園 分園

受付時間:9時45分~

当日の持ち物等詳細につきましては、募集要項をご参照ください。​

bottom of page