top of page
ヘッダー_edited.jpg

​ホーム  ▶  園児募集

2026年度 園児募集のお知らせ

満3歳児クラス、ぺんぎんクラス、年少~年長

ただいま願書配布中です

※満3歳児クラスの詳細については

https://www.midoriyochien.jp/m-boshu

ぺんぎんクラスの詳細については

https://www.midoriyochien.jp/p-boshu

をご覧ください

えんぴつ見出し.png

募集人数について

★​3年保育 2022年4月2日〜2023年4月1日生・・・80名

★2年保育 2021年4月2日~2022年4月1日生・・・若干名

★1年保育 2020年4月2日~2021年4月1日生・・・若干名

​★満3歳児クラスの詳細につきましてはこちらをご覧ください。

​★ぺんぎんクラスの詳細につきましてはこちらをご覧ください。

えんぴつ見出し.png

願書受付時に必要な費用について

入園手続費 4,000円

入園準備費 3年保育 30,000円

      2年保育 20,000円

​      1年保育 10,000円

※兄弟同時入園の場合は入園準備費を一人につき5,000円ずつ割引きいたします。

えんぴつ見出し.png

保育の様子

えんぴつ見出し.png

幼稚園の見学を希望される方へ

■見学時間は10:00~12:00
■事前にご予約下さい。TEL:042-772-4610
■園舎東側の小さい門から入り職員室で受付をして下さい。
■園舎内は外履きのままで見学できます。
■駐車場は園舎の裏側にあります。(車のキーは職員室でお預かりします)
■水泳教室、体操教室は学年により時間が異なりますので、見学をご希望の方は幼稚園にお問い合わせ下さい。

QA.png

園庭開放は行っていますか?

はい、行っています。
園庭開放などのお知らせを発信しておりますので、
http://buscatch.net/mobile/sagamihara-midori/mailmaga/entry/1
より登録をお願いいたします。

QA.png

見学はできますか?

はい、6月から見学が可能です。ぜひお気軽にいらして下さい。

・事前にご予約ください。5月下旬より予約をお受けします。

・10月末までは2026年度に幼稚園、未就園児クラス(ぺんぎんクラス)に入園希望される方のみとさせていただきます。

​また、11月8日(土)の運動会では、来年度入園を希望されるお子さんが参加できるプログラムがありますので、ぜひご参加ください。 ※駐車場はありません

QA.png

幼稚園に入園する手続を教えてください。

10月15日に募集要項を配布いたします。
また。入園願書の受付は11月1日です。

QA.png

給食はありますか?

はい。本園では、下記のようにお弁当と給食の選択が可能です。
① 月~金 お弁当
② 月~水 お弁当 ・ 木~金 給食
③ 月~金 給食

・4月中と課外保育などの日はお弁当のみとなります。

・満3歳児クラス、プレクラスぺんぎんは9月より給食開始です。

QA.png

体操教室、水泳教室について教えて下さい

体操教室と水泳教室ともにおおむね週に1回、年間通して行っています。

体操教室、水泳教室どちらも専門のインストラクターの指導のもと、各学年に適した運動プログラムを取り入れております。
<体操教室について>

体操教室を行っている体育館は老朽化のため2026年3月末をもって閉館となり、同場所に新たな施設を建設することとなりました。完成予定は2028年4月の予定で、その間の体操教室は相模原インドアテニスクラブにて行います。

満3歳児クラスは各部屋及びゆうぎ室で行う予定です。

<水泳教室について>

これまで通り相模原ドルフィンクラブで行います。

QA.png

英会話教室はどんなことをしますか?

専任のイギリス人講師Paul(ポール)先生のもと、年中・年長を対象にカードを使用したり英語の歌をうたったりして楽しく英会話を学びます。

QA.png

幼児教育の無償化について教えてください。

2019年10月から幼稚園などを利用する満3歳児から5歳児クラスの保育料が無償化になりました。

QA.png

就労していても子どもは入園できますか?

はい、入園できます。7時30分から早朝保育、18時30分まで延長保育を行っており、働く保護者の方々を応援いたします。「保育の必要性の認定」を受けた3歳から5歳児クラスの子どもたちの利用料が無償化の対象となります。

※入園式は4月7日(火)です。新入園児の早朝預かり保育、延長預かり保育は8日(水)より利用可能です。4月1日(水)から利用希望される方はご相談ください。

※満3歳児は誕生日前日より在園児となり預かり保育が利用できますが、年度はじめの利開始は5月の通常保育はじめからになります。基本は17時までの預かりとなり、17時以降の利用につきましては要相談となります。

​※満3歳児クラスは、①相模原市在住で住民税非課税世帯の方 ②町田市在住の方 は新2号認定の申請ができます。お住いの保育課へお問い合わせください。

QA.png

就業してませんが預かり保育は利用できますか?

「保育の必要性の認定」を受けてない場合、一部無償化の対象にはなりませんが、学校関係又は病院などの理由で預かり保育を利用することはできます。早朝保育は100円/回、延長保育につきましては、定期利用、単発利用により保育料が異なります。詳しくはお問い合わせください。

QA.png

課外教室について教えて下さい。

保育終了後、年少から様々な課外教室があり、ほとんどの教室で預かり保育との併用も可能です。
・水泳教室・キッズダンス ⇒ 相模原ドルフィンクラブにて

・新体操 ・総合体育(新プログラム) 他検討中 ⇒ 体育館は老朽化のため2026年3月末をもって閉館となり、同場所に新施設を建設します。完成までの間、相模原インドアテニスクラブにて行います。

・サッカー ⇒ 園庭等にて(これまで通りです)

・英会話教室(アップルこども英会話) ⇒ 分園にて

・音楽教室(ドレミクラブ) ⇒ 分園にて

bottom of page