年中きく組、もも組、ふじ組がメロディオン講習に参加しました🎹
自分たちでメロディオンを用意してドレミ教室の先生が来てくれるのを待っていましたよ💕
今日は「メロディオンの弾き方」と「音符のリズム」について教えて頂きました🌟
「お・に・ぎ・り」や「さく・らん・ぼ」などの単語を言いながら手を叩き、リズムを練習しました👏
姿勢の確認をしていよいよメロディオンを鳴らしてみましょう♪
右手は鍵盤を押して、左手はホースをおさえましょうね👆前回のメロディオン講習で教えて頂いたことをしっかりと覚えているお友だちも沢山おり、楽しく参加出来ました😊
年長すずらん組は「冬の教材:だるま落とし」の色塗りをしていました👀
木製のだるま落としにマジックで色を塗ったり、イラストを描き、自分だけのオリジナルだるま落としの出来上がり😊
完成したら早速遊んでみましょう✨
全部の積み木を積み上げて、下からハンマーで叩いていきます🌟上の積み木を崩さずに抜くことが出来るでしょうか?😁
何度も何度も練習していくうちにコツを掴んでとっても上手に出来るお友だちも増えてきました👏
ご家庭に持ち帰りましたら一緒に遊んでみてくださいね🏠
明日は満3歳児クラスばなな組、いちご組がわんぱくの森へ行ってきます🌳
Комментарии