幼稚園のホールにて「防犯教室」を行いました🌼
知らない人に声を掛けられたらどうしたらいいのかな🙄?
先生達の劇を観ながら約束事を覚えました🌷
お友だちが1人で公園で遊んでいると知らないおじさんが声を掛けてきました💦
「お菓子をあげるよ🍩」
「車に乗せてあげるよ🚗」
ついて行っていいのかな🙄?と考えていると・・・
みどり幼稚園のお友だちが大きな声で「ダメー!!」と教えてくれました👏
知らないおじさんを演じてくれたのはバスの運転手さんでした🚌サングラスを外すといつもの優しい笑顔が見えてほっと一安心😌💕
防犯の約束は「いかのおすし」がキーワードになっていましたね🗝
①いか・・・知らない人について行かない
②の・・・知らない車に乗らない
③お・・・大きな声で「助けて!」と言う
④す・・・すぐに逃げる
⑤し・・・大人に知らせる
今日の約束はみんなのことを守ってくれる大切な約束です👆しっかりと覚えておいてくださいね😊ご家庭でも防犯についてお子さんと話し合ってみてくださいね🍀
年中ばら・うめ・ゆり組は「メロディオン講習」に参加しました🎹
講師をして下さるのはドレミ教室の先生です🎵
カッコいいところを見せたくてみんな張り切っていましたよ✨
今日はメロディオンの使い方を教えて頂きました😊
「吹くときは黒い歌口をくわえて、左手でホースを持ってね」
「反対の手で鍵盤を押しましょう」
とても分かりやすく教えてくださり、しっかりと聞くことが出来ていましたよ👏これから一緒に練習し、曲にも挑戦していきましょうね💕
明日は年少ぱんだ・うさぎ・りす組がわんぱくの森へ行ってきます🌳
Comentarios