検索


- 1月31日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日もお部屋やホールでは発表会練習をしている様子が見られました😊 お部屋の中にテープを貼ってステージを作っているクラスもあります⭐衣装の帽子やお面をつけて練習しているクラスもありました👑体を大きく動かしながら、元気な歌声も聞こえてきましたよ🎵みんな本番を楽しみにしながら練習をがんばっています💕どんな発表会になるか楽しみですね🥰 満3歳児クラスのお友だちも、来週のミニ発表会に向けて元気いっぱい踊りの練習をしています😆おうちの人に見てもらえるのが楽しみで、張り切っていました💖 年長たんぽぽ組は、壁面作りをしていました😊作っているのは『モモンガ』です🎵 写真を見ながら、体の形や特徴をじっくり観察👀木にとまっている様子や、とんでいる時に体をマントのように広げている様子など、みんなそれぞれ自分が好きなモモンガを選んで描いていました😁 年長なでしこ組は、発表会でかぶる自分の帽子を作っていました👒エナメル絵の具で色をぬっています😊自分の帽子が出来上がると「早くかぶって練習したい~!」と絵の具が乾くまで待ちきれないようでした😁より発表
閲覧数:236回


- 1月31日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
28日(土)は幼稚園の体験入園にご参加頂き、 ありがとうございました🙇 いつもとは違う場所で 緊張した様子も見られましたが、 楽しそうに遊ぶ姿のお友だちも たくさんいましたね! 幼稚園の入園まであと少し!楽しみですね♡ 今日も元気なBコースのお友だち♥️ ももたろうの紙芝居が始まりましたよ🍑 ももたろうは鬼をやっつけて、 かっこよかったですね! お話には犬、猿、キジと… 最後には鬼も出てきましたね!! もうすぐ節分です! ぺんぎんクラスでも豆まきを行います👹 今日は豆まきで使用する新聞豆を作りましたよ! 新聞紙をくしゃくしゃ~ 感触が楽しくてたくさん作ってくれましたね😆 新聞豆の完成です✨ すると…先生が鬼さんに変身💫 みんなで新聞豆でやっつけますよ! 「おにはそと!ふくはうち!!」 練習は完璧ですね👌 これで鬼さんが来ても大丈夫です! 金曜日の豆まきをお楽しみに🤗 2回目の椅子取りゲームです🙌 2回目ということもありルールは、 しっかりと覚えていましたね! 楽しみにしてくれていた子もいたようです! 『椅子取りゲーム、スタート⭐』
閲覧数:101回


- 1月30日
- 2 分
今日のみどりトピックス
幼稚園に小さなお友だちが遊びに来てくれました🥰 2023年度満3歳児クラス入園予定のお友だちを招いて「みんなであそぼう」が開かれました✨いつもは幼稚園で1番小さな満3歳児クラスのお友だちが今日はちびっこお兄さんお姉さんになって一緒に遊んでくれました🌟初めはおうちの人の後ろにかくれんぼしていたお友だちも沢山のおもちゃで遊んでいくうちににこにこ笑顔を見せてくれました💗 お気に入りのおもちゃは見つかったかな?👀4月から始まる園生活に期待を持っていただけたでしょうか💕次回は2月1日(水)に実施予定です🌟お待ちしております😊 ホールの床に赤いテープが貼られました👀 「これ、なあに?」と興味津々の子どもたち😊ホールでの発表会練習のため、ステージの目印として貼られました👆 「ステージはすごく広いから腕をよく伸ばして大きく踊ろうね!」 「足音が鳴らないように静かに歩こうね!」 ステージでの約束をしっかり聞いて、練習スタートです✨保育室で練習してきたセリフやダンスを他のクラスのお客さんが見ていてちょっとドキドキ💕 本物のマイクを使う練習も行い
閲覧数:265回


- 1月30日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
28日(土)は幼稚園の体験入園にご参加頂き、 ありがとうございました。 緊張しているお友だちもいましたが、 目新しいおもちゃで楽しく遊び お返事も上手にできるお友だちが多く みんなの頑張っている姿が見られました😄 幼稚園入園が更に楽しみになってきましたね🎵 Aコースのお友だち、 今日は1月最後の登園日でした⛄ なんとお休みはゼロ! みんな元気に来てくれました👏👏 鬼のお面の製作にご協力頂き、 ありがとうございました。 個性溢れる鬼たちが並んでいます👹 2月2日(木)の豆まきで使用しますよ! そしてもう一つ、豆まきで使用する 新聞豆を作りました! 紙芝居を見ると 怖がってしまうお友だちもいましたが、 「鬼は外ー!」とする為に みんなで新聞紙を丸めていきます✨ くしゃくしゃという感触を楽しみながら あっという間に新聞豆の完成! これで準備万端です💪 お部屋のお片付けをし、 サンサン体操と朝の会が終わると 今日も椅子取りゲームに挑戦です😉 2回目ということもあり、 ルールも少しずつ理解している様子👍 今日もピアノの音が止まると サッと椅
閲覧数:90回


- 1月27日
- 3 分
今日のぺんぎんクラス
今日も寒い中、元気に登園してくれた Bコースのお友だち🐧 久しぶりにはらぺこあおむし体操を 行いましたよ! 2人組もすぐにできてすごい👏 お友だちと一緒にニコニコと楽しむ姿に 先生たちもにっこりです💕 朝の会の後は2階のお部屋へお引越し🎵 階段もじゅんばんこに上り下りができたね👏 2階に到着すると、忍者に変身してそ~っと 奥のお部屋へ😄 2階ではお兄さんやお姉さんのおもちゃを借りて、 おもちゃ遊びを楽しみました(^^) いつもと違うおもちゃにみんな目がキラキラ✨ ブロックを長くつなげたり、お友だちと おうちごっこをしたり… 仲良くおもちゃを使って遊べたね! お誕生会の前には幼稚園に不審者が来たという 想定で急遽、防犯訓練が始まりました。 今回職員は訓練があることを 知らなかったのですが、慌てることなく 緊張感を持って対応することができたと思います。 そして子どもたちも職員の話を聞き、 泣くことなく訓練に参加していました(^^) 少し怖くなってしまったお友だちもいましたが、 先生たちと一緒に頑張ったね! 次は楽しいお誕生会の時間だよ🎂
閲覧数:126回


- 1月26日
- 2 分
今日のみどりトピックス
風が冷たく、寒い日が続いていますね🥶そんな寒さを吹き飛ばしてしまうくらい子どもたちは元気いっぱいに過ごしています😆🎵 今日の保育の様子です🌼 年長すずらん組ではヒヤシンスの観察画に絵の具で色を塗っています🎨お部屋で育てていたヒヤシンスのピンクや紫のきれいな花が咲きました😊花をよく観察しながら、自分で色を混ぜて塗っていました🖌色の濃いところ、薄いところ、絵の具や水を足して調節していました😲✨最後まで丁寧に仕上げることが出来ましたね👏 年長組の体操教室の様子です🏃今日は逆立ちに挑戦しました🌟 前でお手本を見せてくれたお友だちの体がまっすぐ伸びています😲目線は手と手の間のマットに向けて、逆立ちのままピタリと止まることが出来ました🙌見ていたお友だちも、たくさん拍手をしていました👏 今度はみんなも挑戦です!マットに向かって勢いをつけて足を上げています👣見ているお友だちは応援してくれていました🎵何度か挑戦しているうちにだんだん足が上がるようになってきましたよ✨ 年中組はホールで誕生会を行いました🎉 みんなで気持ちを込めて、お
閲覧数:297回


- 1月26日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
とても寒い中ですがおひさまはピカピカですね☀️ 今日は早速お外に遊びに行きますよ~! わくわくランドでたくさん遊びましょう🎵 「遊んできてどうぞ🙌」の先生の声で 一斉に走り出すお友だち🏃 初めて遊んだときは高くて 「怖いよ😢」と言っていたお友だちも、 今は楽しんで遊んでいる様子が見られます😌 たくさんお友だちがいる時はじゅんばんこに並んで 待っているお友だちもいました👏 ルールを守って遊ぶということを少しずつ 覚えて遊べるようになりましたね! ノンタンの絵本が始まりましたよ📚 ノンタンのお友だちが お誕生日をお祝いしているお話でした! みんなのお部屋にもお誕生会の飾り付けが 準備されていましたね! みんなもお友だちをお祝いしましょう🎉 今日は1月生まれのお友だちのお誕生会です🎂 お誕生日のお友だちは3人! お名前を呼ばれたらお返事をして、 キラキラの冠を被り準備が出来ましたね👑 お誕生会のはじまりはじまり~ 先生からお誕生日のお友だちへインタビューです🎤 『はらぺこあおむし』に出てくる食べ物の中で 好きな物を聞きました🐛
閲覧数:99回


- 1月25日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日も風が冷たくてとても寒い1日でしたね🤧コートやマフラーなど暖かい服装で登園するお友だちもいました🧥🧣 年少組は2回目のマラソン大会を行いました🏃準備体操をしてよーいドン!先生と一緒に広ーい園庭を元気いっぱいに走りました😊鉄棒の下をくぐったり、ジャングルジムの中を通ったり、ゲームみたいですね😁足を高く上げ、手をしっかりと振り、走り方もお兄さんお姉さんらしくなってきましたね✨長い距離も走れるようになり、最後まで走りきることが出来ました👏 走り出す前は「さむ~い🥶」と言っていたお友だちもゴール後は身体がポカポカ暖かくなりました🥰これからも寒さに負けず、丈夫な身体作りを目指してきたいと思います💪 各クラス2月の発表会へ向け練習が始まりました🎤今日は年長組の様子をご紹介します😊 年長ひまわり組は床にテープを貼ってステージを意識して練習をしていました🌻お友だちと肩を組む演技や立ち位置も覚えました✨ さくら組は自分のセリフを言う練習をしていました🌸台本を目と指で追っていき、自分の番が来るとドキドキ💕ちょっと緊張しながらも大きな
閲覧数:234回


- 1月24日
- 2 分
今日のみどりトピックス
年少ぱんだ・あひる・ひよこ組が体操教室に参加しました😊 まずは身体をしっかり伸ばす柔軟体操から始まりました✨身体がとっても柔らかく、おでこがマットに届くお友だちがいっぱいいました👏体つきもしっかりとしてきた年少組のお友だち💪色々な運動が上手に出来るようになりましたね🌟 側転をしたら、くまさんに変身🐻コーチの足のトンネルをくぐってゴールです💮 今回の体操教室では壁逆立ちにも挑戦しました🌼両手をマットにつけて足で壁を登っていきます👀力強く肘を伸ばして身体を支えられるようになりました✨ご家庭でもぜひ挑戦してみてくださいね🥰 年長組の水泳教室の様子です🏊(写真はすいせん組とすずらん組) 9月から「けのび」を練習しています✨最初は怖がっていたお友だちも今ではこんなに上手に出来るようになりました👏水に顔をつけたり、水の中で目を開けられるお友だちもいますよ👀「お風呂で潜る練習したよ!」と言う声も聞こえてきました✨幼稚園の水泳教室も残り少なくなってきましたね。お休みしないで頑張ろうね💕 お部屋から楽しそうな音楽が聞こえてきたのは年少あひ
閲覧数:220回


- 1月24日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
登園時は、小雨が降っていましたが みんなが体操教室に行く頃には、 すっかり止んでいましたね!☔ 今日は最後の体操教室☆ 体育館では、ぺんぎんクラスの 上履きを履いて行いました! コーチのお話を聞く姿もとてもカッコイイ💖 準備体操をして、スタートです✊ 今日も長い電車でお散歩をしたり、 一人電車で走ったりしましたよ🚃 その後は、サーキット運動! 前回までマットの上は くまさんに変身だったのですが、 今日はカエルさんに変身です🐸 手と足を順番についてジャンプ🎵 できたお友だちもたくさんいました😚 次に体操する時は、 みんなはみどり幼稚園の年少さん👍 どんなことをするのかな? 楽しみに待っていてね✨✨ 体操の後は、『椅子取りゲーム』に挑戦です🙌 初めての為、まずは先生たちでお手本を見せ ルール説明をしました😊 次はみんなの番です! 「椅子取りゲームスタート!」の掛け声で ピアノに合わせて歩きます🎹 曲が止まったら空いている椅子に座るよ! 一回目は、みんなが 座ることができるようにしました。 次からは椅子の数を減らしていきます! 曲が止
閲覧数:115回


- 1月23日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日はと~っても寒い1日でしたね🥶そんな天気でもみどり幼稚園のお友だちは元気いっぱいでした😊 年少組が1月生まれの誕生会を行いました👑 お話を聞くときはおしゃべりをせず、前を見て、かっこよく聞くことが出来ました👏 今回のお楽しみは先生たちの顔が見える人形劇「フェイスパペット」で「3匹のこぶた」を見ました🥰パペットが出てくると「あー!○○先生だ!」と大喜びのお友だち✨楽しく観ることが出来ました💕 年少組での誕生会も2月、3月生まれの合同誕生会でおしまいです🌟みんなで気持ちを込めてお祝いしたいと思います🎉次回はどんなことをするのかお楽しみに😊 年長組は園庭で2回目のマラソン大会を行いました🏃 元気いっぱいに半袖、半ズボンで参加するお友だちもいました👀今回のマラソン大会でも各クラスの男の子1~3位と女の子1~3位になったお友だちには特別なカードがプレゼントされました🎁誰が1番早くゴールするのかドキドキですね😁「よーいドン!」の合図に合わせて元気いっぱいにスタートしました🔫 スタートから思い切り走る子、カーブで上手に抜かす子、
閲覧数:284回


- 1月23日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
とても寒い中今週もスタートです❄ 寒さに負けずAコースのお友だちは元気いっぱい!! ノンタンがみんなに何か持って来てくれたよ🎵 チラッとみんなに見せると… 「ピザだ!」「美味しそう~♡」と 嬉しそうな声が聞こえました😊 今日はピザのシール遊びをしますよ🍕 たくさんトッピングしましょう~! シールが破れないように、 赤い丸からそーっと剥がしてね🔴 トッピングをお顔の様に貼ってみたり、 ピーマンが苦手なお友だちは 中々貼ることができなかったり😂 みんなオリジナルピザの完成です✨ 先生に食べさせてくれるお友だちもいましたよ😋🍴 今回で最後のシール遊びとなりました😌 始めは自分で剥がすことが難しく 先生と一緒に取り組んでいましたが、 上手にシール遊びを楽しめるようになりましたね! みんなよく頑張りました!!💮 ワンちゃんに変身して、 『ブルブルブルドッグ』の体操をしましょう🐶 みんなで元気よくブルブル体を動かします! 今日は初めての『椅子取りゲーム』に挑戦です💪 最初は先生たちがお手本として、 ルールを伝えました! 次はみんなの番で
閲覧数:84回


- 1月20日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日の水泳教室の様子です🏊 腕をまっすぐ伸ばして壁キックをしているのは年少組さんです😊指先まできれいに伸びていてかっこいいですね🌟顔にお水がかかってしまったら「パッ!」とみんな上手です👏 足を力強く動かして、大きな水しぶきが上がるようになってきましたよ😲✨ 年長組は自分でとびこみをしています!目線を前に向けてまっすぐダイナミックにとびこんでいます😲板キックでは、水面に顔をつけて泳ぐことにも挑戦しています⭐キックも力強く、スピードがでるようになってきました💨終わるころには、たくさん泳いだのでお腹が空いてしまったようです😋みんなよく頑張りました👏 年少こあら組は体操教室を行いました🏃 代表のお友だちのご挨拶も大きな声でかっこよく出来ましたね😆みんなも一緒に元気にご挨拶が出来ました💕 今日はバーの上をくまさんになって進みました!バーにぶつからないように手足を動かして進んでいます😲最後まで転ばずに上手に出来ました✨ 今日は日差しが暖かく、気持ちの良い晴れのお天気でした🌞園庭で遊んでいるクラスがたくさんありましたよ🥰 年長すい
閲覧数:255回


- 1月20日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日は朝からとっても良いお天気🌞 Bコースのお友だちは、 元気いっぱい自由遊びを楽しみました😄 先生が絵本を持ってきましたよ📖 何の絵本かな? 久しぶりに『はらぺこあおむし』のお話です🐛 はらぺこあおむし体操の歌で 内容を覚えているお友だちも多く、 あおむしが食べたものを たくさん答えてくれました! これから1月の製作を始めます! 今日はのりを使って、あおむしを貼りますよ🐛 1の指でぬりぬりしようね🎵 しっかりお話を聞いていたお友だち😊 体・顔・触覚とパーツが多かったのですが、 最後までよく頑張りました👍 のりが苦手なお友だちも、 先生の指を使ってぬりぬり👆 無理はせず、できる方法で行っています! 廊下に完成した製作を掲示しましたので、 次回登園の際ぜひご覧下さい!! 製作が終わった後は、 みんなが楽しみにしている戸外遊び🌳 靴下と靴を履き準備OK👌 上手に道路を渡り、おひさま広場へ向かいます! 上着が必要ないくらい暖かく、 水筒を置くと一斉に走り出しました🏃 ライオンの上からジャンプやすべり台をしたり、 お友だちの名前を
閲覧数:118回


- 1月19日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日の満3歳児クラスの保育の様子です🌼 朝の自由あそびの時間に『幼稚園ごっこ』をしているお友だちがいましたよ🥰 先生役のお友だちが手遊びをしたり、絵本の読み聞かせをしていました💕話し方も先生の真似をしているようです😁朝から可愛らしいやり取りが見られてほっこりしました💗 朝の会のあとに、発表会で行うお遊戯の練習をしているクラスもありました🎵 先生の真似をしながらマッチョに変身してノリノリで踊っています😆マッチョの力こぶポーズもかっこよくきまっていました💪🌟本番まで楽しく練習しましょうね😊 いちご組の様子です🍓 製作の続きをしていました😊前回、のりで貼った雪だるまに装飾をしましたよ⛄ 今日は周りに貼る折り紙の雪を、はさみで切って作ります✂先生と一緒にチョキン!はさみをしっかりと握り、反対の手で折り紙を持ちながら上手に切ることが出来ました✨ 切った雪はのりで貼ります🎵雪だるまの周りにキラキラしたきれいな雪を降らせることが出来ました❆ 次回はマジックで顔を描きますよ💛 みかん組の様子です🍊 体操教室で鉄棒に挑戦しました⭐まず
閲覧数:239回


- 1月19日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
登園時に鬼のお面と各パーツをお渡しさせて 頂きました👹 2月の豆まきで使用します(^^) お子様と一緒に楽しく製作してくださいね🎵 持参日は1月30日(月)です。 ご協力をお願い致します😌 今日は最後の体操教室(^^) コーチを見つけると元気よくご挨拶を していたお友だちもいましたよ🎵 マットに集まり、みんなでご挨拶😄 「おはようございます!」 「おねがいします!」 幼稚園のお友だちと同じようにかっこよく ご挨拶ができました👏 次は準備体操です(^^) コーチのまねっこをして体を動かしたり、 長い電車に変身してマットの周りをお散歩🚃 途中で脱線しながらも、なんとか無事に 戻ってくることができました😅 サーキットの前にはコーチがお手本を 見せてくれました(^^) 早くやりたい!という気持ちをぐっとこらえて コーチを見つめるお友だち😂 とび箱から手を振るコーチに みんなもやっほ~👋 かわいいですね❤ サーキット運動はくまの模倣から始まり、 階段を上ってすべり台をすべります(^^) そして平均台を座って進み、最後はとび箱から ジャー
閲覧数:123回


- 1月18日
- 2 分
今日のみどりトピックス
年中組がマラソン大会を行いました🏃 前を見てまっすぐに並ぶ姿がとってもかっこいいですね✨2回目ということもあり、走り方の約束をしっかりと覚えているお友だちも沢山いました😊園長先生のお話を聞き、準備体操のげんきっき体操をしていよいよスタートです🌟 「よーいドン!」の合図に合わせてクラスごとに元気に走り出しました🔫カーブの目印のコーンや番号をよーく見ながら1・2!1・2!🏃ゴールが見えてくると「あと少しだよ!頑張ろう!」と励まし合う声も聞こえてきましたよ💕頑張ったお友だちには素敵なカードのプレゼントがありました🎁おうちの人に見せてあげてね🥰 みどり幼稚園では日ごろからマラソンを習慣として行っています💪これからも楽しく身体を動かしていこうね✨ 満3歳児クラスがわんぱくの森へ遊びに行きました🌳 早く行きたくて、トイレに行ったりカラー帽子をかぶったり準備も自分でドンドンできちゃいます🥰バスに乗って「いってきまーす!」と手を振って出発しました🚌 わんぱくの森には大きな木や落ち葉がいっぱい🍂かわいいどんぐりを見つけて喜んだり、虫が出て
閲覧数:267回


- 1月18日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日もBコースのお友だちが 元気よく登園して来てくれました😄 朝の自由遊びの中で、 1月の製作『はらぺこあおむし』の 顔描きをしましたよ! クレヨンを見て好きな色を選ぶお友だち、 見本と同じ色を選ぶお友だちと様々でした🖍 見本は目と鼻のみですが、口や触覚まで描く お友だちもいて、可愛い顔になりましたよ💖 次回はのり付けをして完成させたいと思います🐛 今日は子どもたちに予告はせず、 避難訓練を行いました。 「大変!地震だよ!!」 みんなはすぐにだんごむしのポーズで 小さくなって頭を守ります。 揺れはおさまりましたが次は煙も😢 煙を吸わないように気を付けましょう! 防災頭巾を自分で被り、 ハンカチで口を押えたら走らないで避難をします。 建物から出てガレージでは避難靴を履きます👟 今日は実際に起きた時も避難する、 幼稚園の園庭まで行きましょう☝️ お散歩リングを持った反対の手で 口を押えながら上手に歩けていたお友だち👏 最後まで園長先生のお話も聞いて おおまるがもらえましたね💮 2月も予告せず避難訓練を行います。 避難訓練の後はわくわく
閲覧数:93回


- 1月17日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です🌼 年少組の体操教室では、壁逆立ちに挑戦です! マットに両手をついて肘をまっすぐ伸ばします✋目線はマット👀足を壁につけたまま逆立ちをします!コーチや先生に支えてもらいながら、自分で肘をまっすぐ伸ばせるようになってきました✨逆立ちをしたら、そのまま姿勢をキープ⭐みんな頑張りました👏 次は、バーの上をジグザグにジャンプして進みます💨両足をついたグージャンプが上手にできましたね😁 満3歳児いちご組は、体操の前のストレッチをしています😊 体をしっかりと伸ばして準備OK🙆今日は鉄棒に挑戦です🌟 鉄棒を握ってぶら下がります!コーチが10秒数えている間、足がマットにつかないよう体を持ち上げます✊コーチの支えがなくても自分でぶら下がることが出来たお友だちもいました😲✨みんな上手です👏 水泳教室の様子です🏊 力強い壁キックをしているのは年長組です🌸白い大きなしぶきが上がっています😲さすが年長さんですね👏板キックではコーチの合図を聞いて、とびこみをします🏊体をまっすぐのばして前にジャンプ💨勢いよくとびこむことができ
閲覧数:249回


- 1月17日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日はBコースのお友だちの登園日🎵 朝からとても寒かったですね🥶 1月初めての体操教室です! 水分補給を済ませて、出発✊ コーチの名前を覚えているお友だちもいましたよ😚 靴の脱ぎ履きがとても上手になってきたみんな👟 体育館に到着すると、一人で脱ぎ脱ぎ頑張ります! コーチにご挨拶をして、体操教室の始まりです👍 初めはマットの上にカッコイイ体操座り! 準備体操では、「手は頭! 手は耳!」 コーチが言った通りにタッチ✋ 最後は、バナナにも変身しました🍌 お待ちかねのサーキット運動💫 ハイハイになってしまう お友だちが多かったくまさんも、 お尻がしっかり上がり、上達していますね! 高いとび箱からも一人でジャンプ! 次のお友だちが来る前に、 ササッと逃げるのも上手です👏 今日も数えきれないほど、何周も楽しみました😄 体操教室は、来週が最後となります。 分園に戻り休憩した後は、 1月の製作を行います🐛 先生が箱を持ってきましたよ! 興味津々なお友だちは、立ち上がったり どんどん近付いてきました👀 箱の中に製作帳と絵の具のついたビー玉を置
閲覧数:115回