検索


- 2022年4月28日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日は朝から玄関で元気な声が聞こえる~\(^o^)/ と思っていたら… 泣き声でした😂(笑) ママと一緒がいいよ~😢 おうち帰りたいよ~💦と必死にママやパパと 一緒にいたいことを伝えるAコースのお友だち😭 おうちがいいよね(^^) ママやパパと一緒がいいよね♡ 泣いているお友だちの思いを受け止めながら 今日もぺんぎんクラスがスタートです🐧 元気な泣き声が聞こえたのでしょうか(^^) 幼稚園から園長先生と副園長先生、教務主任の先生 も来てくれました! 先生たちに抱っこをしてもらいお散歩したり、 一緒に絵本をみたりして過ごしているうちに だんだんと泣き顔から笑顔になっていきましたよ(^^)/ ニコニコ笑顔になったお友だちの所へ、 今日はプーさんがきてくれたね🎵 これからみんなでサンサン体操をするよ~! 曲が聞こえると楽しくなってぴょんぴょんと ジャンプをしたり、先生のまねっこをしながら 元気に体操できたね! 体操の後は先生と電車の絵本を見ました🚃 そして絵本を読み終えると…あれ? 先生が長ーい電車を持ってきたよ✨ 先生が持っているのはお
閲覧数:208回


- 2022年4月28日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です😊 背中をピッと伸ばして体育館で体操教室をしていたのは年長組さん🌟 元気いっぱいな挨拶で始まりました! 年長組では内容も盛り沢山!ブリッヂや前転、壁逆立ちにも挑戦します! 体操教室の約束は… ①挨拶をする ②体操座りをする ③身なりを整える さすが年長さん、約束を守れているお友だちがいっぱいいましたよ👏 幼稚園での体操教室も年長組は今年が最後です。 元気に体を動かして楽しく参加しましょうね! 体操教室のあと、年長 なでしこ組は「自由画」を描いていました😊 「見て見て~」とにこにこの笑顔で見せてくれました💕 子どもたちにはポケモンが大人気でした🌷 年少組では色々なチャレンジを見ることが出来ました😊 こあら組は「自分でお仕事着を着るチャレンジ!」 うさぎ組は「自分でおトイレチャレンジ!」です🎵 幼稚園で過ごす時間も長くなり自分で出来ることも増えてきました💕 時々お家の人に会いたくて寂しくなってしまうけれど先生やお友だちと一緒なら大丈夫😊 これからも色んな事に一緒に挑戦していこうね🥰 満3歳児クラス いちご・め
閲覧数:407回


- 2022年4月27日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日はBコースのおともだちの登園日🎵 みんなが来る前に先生たちは何しているかな?? お部屋のお掃除して気持ちよく過ごせるように、 準備をしてみんなを待っていますよ💓 お支度が終わったら、 おうちの人とバイバイと笑顔で離れている おともだちが増えてきましたね😲 「ママ、探す‼😭」といって 先生とお部屋の中でお散歩したり、 お外を見て気分転換😊 困ったときはたくさん先生が助けるからね! おままごとでは、 「はい、どーぞ!」と先生にご馳走をくれたり、 気になって様子を伺う子も。 上手に包丁でお野菜を切ったり、 お鍋でコトコトしてみたり、、 おうちの人のことをよく見ていますね😌 真似っこするのも大好きなおともだち! 今日も大人気プラレール🚃 先生よりも長くつないで、 10両編成で走っていました!👀 今日はみんなでお片付けも やってみましょう👍 「やりたくなーい!」と、 泣いてしまう子もいるかと思いきや、、 みんなとっても上手にお片付けをして、 お部屋をピカピカにしてくれました✨ みんなニコニコで「サンサン体操」をしました! 少しずつ覚え
閲覧数:178回


- 2022年4月27日
- 2 分
今日のみどりトピックス
朝から雨が降っていたため室内で過ごすクラスが多かったです☂ お部屋からは楽しそうな子どもたちの声がいっぱい聞こえてきました⭐ それでは今日の保育の様子をお伝えします😊 年少 りす組では「できるかな?あたまからつまさきまで」の絵本CDに合わせて真似っこポーズをしていました✨ 首の長いきりんさん🦒お手々が器用なおさるさん🐵みんなできるかな~?色んな動物さんが出てきて面白かったね💖 年中 ばら組ではこいのぼりの色塗りをしていました😊 「私はピンク!」「ぼくはしましまにする!」 お手々で抑えてクレヨンでしっかり 塗り🎵塗り🎵塗り🎵 色とりどりの素敵なこいのぼりが出来上がりました🎏 年中 もも組ではお持ち帰りの準備中ですね😊 毎月月末に絵本を持ち帰ります! お子さんが幼稚園でシールを貼ったページや楽しい物語も掲載されていますので、ぜひご家庭でもお子さんと一緒にご覧ください💕 年長 さくら組ではお絵かきをしていました😊 テーマは自分で考える「自由画」です! 仲良しのお友だちや大好きなキャラクターを思い思いに描くことが出来ました🌷 年
閲覧数:363回


- 2022年4月26日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日はBコースのお友だちの登園日です。 検温が終わり、さぁ遊ぼう😄 「何して遊ぼうかな~?」 ルン ルン ルン♪ と、思ったら…「ママー😭」 やっぱり分離の際は悲しくなってしまうね💦 みんな抱っこで窓からバイバイをし、 少しずつ遊びへと移っていきました! お友だちや先生と粘土遊び! いちごの型を使ったり、コロコロしてみたり、 粘土でも上手に遊べるようになりました👍 男の子の中には、電車博士がいます! 名前をたくさん覚えているお友だちには 先生たちもびっくり😲 また教えてくれると嬉しいな☆ 一緒の空間にいると、 自然とお友だち同士の関わりが見られます。 「どうぞ!」とおもちゃを差し出してくれる 姿にほっこり💕 優しくしてもらった経験は、 きっと思いやりの心に繋がりますね! サンサン体操の曲がかかると、 多くのお友だちが集まってくれました! 元気いっぱい体操ができ、 最後はアンパンマンのポーズ👐 「おもちゃで遊んでいいよ~!」の 声かけにその場から離れない子どもたち… 「あれ?まだまだやる?(笑)」 キラキラな目で何かを待っている姿を見
閲覧数:146回


- 2022年4月26日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です😊 今日は涼しくて過ごしやすい 一日でしたね🌼 曇り空でも子どもたちは元気いっぱい! 園庭の端っこに集まっているお友だちを発見😲 何をしているのかな~? 子どもたちの人気者 ダンゴムシを探していたようです! お手々に乗せて見せてくれましたよ🌟 「小さくてかわいいね」「くすぐったいよ~」 優しく触った後はちゃんとお家へかえしてあげたね💖 幼稚園のお庭には他にも小さな虫さんがいっぱいいますよ!みんなで探してみてね😊 広ーい体育館では年中組の体操教室が行われました😊 みんなでカニさんになったり、マットの上で前転にも挑戦!体育館に子どもたちの元気な声が響いていました✨体をいっぱい動かしてとっても気持ちが良かったですね! 年少組さんはお部屋で体操教室を行っています😊 始まる前に上履きに履き替えてちょっとお兄さん お姉さん気分のお友だち💖 「おトイレは行きましたか?」「はーい!」 「シャツをズボンにしまいましたか?」「はーい!」 準備が出来たらいよいよ始まりです🎵 コーチと一緒に「よろしくお願いします!」のご挨拶もとっ
閲覧数:336回


- 2022年4月25日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です😊 お天気がとっても良く、園庭で元気に遊ぶお友だちの姿が見られました🎵 気温も高く半袖のお友だちがいっぱいいましたよ🌞 大きなこいのぼりの下で鬼ごっこをして汗をいっぱいかいたら、水分補給もしっかりしようね💦 年中 ばら組は図鑑を持ってお庭を探険中😊 「この虫知ってるよ!」「このお花なんて名前かな?」 園庭には面白いものがいっぱい! みんなで探すと色んな発見があって面白かったね💖 年少組さんには消防自動車の遊具が大人気✨ みんなでネットをよいしょっ!よいしょっ!と登ったら、、、てっぺんに到着~😊 ハンドルをくるくる回して運転手さんになりきっているお友だちもいましたよ🌟 滑り台では先生のお手々の踏切がしまっちゃうよ💕 遊び方や順番を守ったり、遊具で上手に遊べるようになってきましたね💖 明日は何で遊ぼうかな?楽しみだね🌷 お部屋では年長 なでしこ組がひらがなの練習をしていました✨ 初めての鉛筆と消しゴムにちょっと緊張気味のお友だちもいましたよ😊 お手本をよく見て丁寧に書けましたね🌼 これから楽しく練習してい
閲覧数:349回


- 2022年4月25日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日はとても暑い一日でしたね💦 半袖のお友だちもたくさんいました🎵 お支度を終えたAコースのお友だち(^^) 検温も嫌がらずにしてくれて、中には自分で 前髪をあげてくれるお友だちもいましたよ♡ お友だちのみの半日保育2回目(^^) ママとバイバイすることが分かってきたようで… 泣きだすお友だちが続出!! ひとり、またひとりと先生に抱っこされていきました😭 しばらく泣いていましたが、お友だちが持ってきた絵本を 一緒に見ていたら自然に涙も止まったね(^^) でもまた少し経つとママを思い出し涙が…😢 そんな時は先生たちがいつでも抱っこするからね! 大好きなママの代わりになれるように 先生たちも頑張ります💪 お友だちや先生と遊びを楽しむ姿も(^^) 粘土コーナーではちぎった粘土を並べたり、 いちごやちょうちょ、お花の型を上手に使って 遊んでいたお友だち🎵 集中して遊んでいました! こちらはアンパンマンとおうちごっこ(^^) アンパンマンの仲間たち、みんな集まったかな? ブロックを使って階段もできたね! 一緒に遊びたくて近くに行ってみるお友だち
閲覧数:165回


- 2022年4月22日
- 1 分
今日のみどりトピックス
今日は年長組「誕生会」がゆうぎ室でありました🎉 4月、5月のお友だち!「おたんじょうびおめでとう💖」 王冠もとっても似合ってるね✨ 園長先生から誕生カードをもらい、とっても嬉しそうでした😊 きょうから体操教室が始まりました🌟 年少組はお部屋で体操教室に参加しました🎵 コーチと一緒に楽しく体を動かしていました! 「カニさん歩きでお散歩してみるよ~!」 「カニさん!カニさん!カニカニさん!」 とっても上手に出来ました💛 年中組さんはみんなで体育館まで歩いて行きました🎵 柔軟をしたり、前転をしたり いい汗をたくさんかきました~✨ 満3歳さんはお部屋からお散歩リングで「おひさま広場」にいきました! みんなとっても楽しく遊べました。 また来週もげんきで来てね。
閲覧数:444回


- 2022年4月22日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日はBコースのおともだちが 元気に来てくれました🎵 おともだちのみの『半日慣らし保育』が 始まりましたね! 朝のお支度をおうちの人と一緒に行ったら、 みんな大好きなおもちゃの時間💗 おうちの人と「またあとでね!バイバイ👋」と お話するおともだちもいればおもちゃに夢中で、 気が付かないおともだちもいましたね😂 はじめは少し不安そうな表情だったり、 ふとおうちの人を思い出して探しに行く姿も見られました。 けれど目の前のおもちゃをみると、 楽しそうな姿がたくさん見られましたよ🎵 やっぱりプラレールは大人気✨ おともだちがたくさんいたけどケンカせず遊んでいます! プラレールから一回も離れず遊んだ子もいました😂 おともだちと同じ輪で遊ぶ姿も見られました。 「ドーナツジュースですよ🍩」と配ったり、 お人形さんに一生懸命お靴を履かせてるおともだちも。 ねんどはこねこねするだけで楽しいね(^^) おともだちと遊ぶ楽しさを これからたくさん知っていこうね! 水分補給などを済ませると、 少し寂しさを思い出して 「ママ~こっちだよ~‼」と おうちの人を
閲覧数:156回


- 2022年4月21日
- 2 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です😊 園庭に大きなこいのぼりが泳ぎ始めました! 青空のもと、風に吹かれてとっても気持ちよさそうですね✨ 「あれがお父さんだよ」「こっちは赤ちゃんかな?」 全部で何匹いるか数えてみてね! 広ーい園庭で元気いっぱいに遊んだ後はみんなで靴をお掃除します😊 「かえるのうた」に合わせてゴシゴシするとあっという間にきれいになったね👏 お部屋ではお当番表づくりをしているクラスがありました! 年中組はマジックでお絵かきに挑戦中✊ いつもはおしゃべりが大好きなお友だちもとっても集中して描いていましたよ✨ 初めてのお当番さんのお仕事はどんなことをするのかな?お楽しみに💖 年長組はのりやはさみを使って細かい作業も頑張れましたね😊 いよいよ今日からお弁当が始まりました! いっぱい遊んでお腹はぺこぺこ😊みんなで「いただきます!」のごあいさつ⭐ パーテーションを使用して感染対策を行っています! 今日は幼稚園より小さなお友だちが遊びに来てくれました! 0歳教室「ミルク」と1歳教室「プリン」が行われましたので様子をお伝えします💖 おうちの人のお膝
閲覧数:421回


- 2022年4月21日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日から親子分離の 『半日慣らし保育』が始まりました🎵 元気に登園してくれたAコースのお友だち(^^)/ 手洗いうがいをしたら、 今日からコップとタオルはハンガーにかけます。 シール貼りと検温をして、ロッカーはどこかな~? 先日撮影させて頂いた親子写真が完成しました📷 荷物を入れる際、一緒に探してみて下さい! さぁ、今日もおもちゃがたくさんあるよ👍 お母さんに「行ってきまーす😊」と タッチできたお友だちもいたね! 遊びに夢中になっている間に、 そーっと離れて下さった保護者の皆様、 ありがとうございました。 ‟うちの子大丈夫かな?” ‟泣いていないかな?” お子様の様子気になりますよね… お迎えの時間までドキドキした方もいたかと思います。 先生に絵本の読み聞かせをしてもらったり、 集中してパズルに取り組んでみたり、 プラレールから離れないお友だちもいました☆ 水分補給の為、途中で水筒タイム🍵 たくさん遊んだから、喉が渇いたね! みんなゴクゴク飲んでいましたよ(*^^*) 保育時間が11時までと長くなり、 いろんなおもちゃで遊ぶことができま
閲覧数:193回


- 2022年4月20日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日はBコースのお友だちの登園日🎵 親子半日慣らし保育最終日です(^^) 出席ノートにシールを貼ったり、 手洗いうがいも上手にできました! お支度が終わったら今日もママと遊ぼうね😁 だんだんとぺんぎんクラスの雰囲気に 慣れてきてくれたのか、一カ所だけでなく 色々な場所で遊ぶお友だちがたくさんいました🎵 ぺんぎんクラスにはいろんなおもちゃが いっぱいあるよ✨ これからも先生たちと好きな遊びを 見つけていこうね\(^o^)/ 2階のお部屋でもおままごとは人気ですね(^^) ママと仲良くお料理中💗 美味しいものがたくさんできたね🎵 お気に入りのぬいぐるみを見つけたお友だち(^^) 優しく抱っこしてお話し中かな? 粘土コーナーではお友だちにお椅子どうぞ!を してくれたお友だちもいました! 同じ粘土ベラを見せ合いっこ♡ お友だち同士の関わりもこれからが楽しみですね。 みんなおもちゃでいっぱい遊べたね😁 次はプーさんとぺんぎんさんと一緒に お片付けです(^^) ママや先生と上手にお片付けができました! お片付けの後は朝の会とサンサン体操を 行いま
閲覧数:157回


- 2022年4月20日
- 1 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です😊 朝から元気いっぱいな子どもたち🌞 バスに乗って幼稚園に到着です! 運転手さん、添乗員さんにも元気な挨拶が出来ましたね! 幼稚園には楽しいことがい~っぱい❤ 今日は何で遊ぼうかな? 大好きな先生のお膝に座って絵本を見たり、ブロック線路を電車が走ります! 長~くつなげたプラレールにみんな大喜びでした😊 先生のピアノが聞こえたらみんなでお片付けスタート! 「ブロックはここだよ!」 「お人形はこっちだよ!」 沢山あるおもちゃもみんなであっという間にお片付けができたね🌼 背中をピシッと伸ばして歌っていたのは年長 さくら組✨ 年長組の朝の歌も上手に歌えるようになりました! お家の人にも聞かせてあげてね❤ 年長 すずらん組では絵本を見ていましたよ😊 今日は迷路に挑戦! 「難しいな~」「こっちかな?」 お友だちと相談しながらみんなでゴール✨よかったね! 黒板には時計を発見! 「長い針がここ(8)に来たらお片付けだよ」 お話もしっかり聞けていましたね🌻 年中 ゆり組では丸く座ってお話し会をしていましたよ😊 お友だちがお話をした
閲覧数:453回


- 2022年4月19日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
1週間ぶりにBコースのおともだちの登園日です😊 親子慣らし半日保育2日目が始まりました。 元気いっぱいなみんなに会えて先生たちも嬉しかったよ!! 入って目の前には気球に乗ったおともだちがみんなを待っています! 季節に応じて飾りも変わりますのでお楽しみに☆ お部屋に入ると、 「どのシールにしようかな~?」と好きなシールを選んで、 おうちの人と一緒にシールを貼れましたね🥰 お支度が終わるとたくさんのおもちゃだね👀 ぺんぎんクラスにはたくさんのおもちゃがあります。 いろんな、はたらくくるまだね🚗 アンパンマンはいろんなところでみんなを待っているよ♪ どこにいるかな??探してみてね👀 長ーい線路のプラレールは大人気‼ 元気よく走っていますね🚃 おままごとでおともだちと何か作っているのかな?? パーティーみたいで楽しそう♡ 先生と一緒に遊んでくれるおともだちも増えてきて、 とっても嬉しいです!! 上手につみきを積んで、、、みんなでパチパチ~👏👏 おままごとで美味しいお料理のごちそうも作ってくれたね! お片付けが終わったら、、 みんなでバスに
閲覧数:172回


- 2022年4月19日
- 1 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です😊 幼稚園では毎朝、出席ノートにシールを貼ります🎵 今日は何のシールにしようかな? 沢山あって迷ってしまいますね💕 先生と一緒にペッタン!上手に貼れました🌼 お支度が終ったら早速おもちゃ遊び! お友だちと一緒に美味しいご飯を作ったら、ぬいぐるみさんに「どうぞ~」💖 食いしん坊のぬいぐるみさんがぜーんぶ食べちゃいましたよ😊 年中 もも組では絵本観察中😊 かわいいくまさんにお洋服を着せてあげました💕 「しましまにする!」「私はワンピース!」お友だちと相談しながら楽しくできたね! 年少 ぱんだ組ではかっこいい体操座りで何かお話を聞いていましたよ😊 「順番に乗りますよ」「しっかり掴まって下さいね」 お話を聞いて向かった先にはくるくる回るチューリップ🌷 遊園地みたいでとっても楽しかったね! 幼稚園にはまだまだ沢山の遊具がありますよ🎵 次は何で遊ぶのかお楽しみに😊 年長組でははさみでチョキチョキチョキチョキ・・・何が出来るかな? 広げてみるとキレイなお花の出来上がり🌟 みんな、びっくり‼ 完成が楽しみだね😊 明
閲覧数:396回


- 2022年4月18日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今週も始まりました! 今日はAコースの登園日♬ 親子半日慣らし保育最終日となります。 出席ノートに好きなシールは貼れたかな? 手洗いうがいをして、1階・2階 それぞれのお部屋に分かれます。 少しずつ幼稚園にも慣れてきた様子で、 お部屋に入ると真っ先におもちゃのところへ行く お友だちが増えました😊 プラレールは線路がいくつもできていて、 トーマスや電車、新幹線が元気よく走っていました🚃 粘土やパズルも最近はとても人気です! ぺんぎんクラスの粘土は、 子どもの力でも簡単にこねることができますよ✋ たくさん遊んだ後は、みんなでお片付け★ 「まだまだ遊びた~い!」と涙するお友だちも… 次回も楽しいおもちゃを準備して待っているからね💕 1階のお友だちは、「あたまかたひざポン」の 手遊びを楽しみました👐 そして、朝のご挨拶もとても上手にできました! 元気にご挨拶ができると気持ちがいいね🌞 2階では、 「こっちからしょくぱんまんがやってきて~ サンサン体操をしよう!」 ドキンちゃんも登場し、 元気いっぱい体操をします! 「いち・に・さん いち・に・さ
閲覧数:133回


- 2022年4月18日
- 1 分
今日のみどりトピックス
今日の保育の様子です😊 机を出して活動をするクラスが増えてきました! 年長 ひまわり組、さくら組、すいせん組では1学期のお当番表作りをしていました⭐ 先生のお話をしっかり聞いてハサミを使ったり、マジックで自分の顔を描いていましたよ! 「どんなお顔にする?」「かわいいね!」とお友だちと相談しながら楽しく作れました💕 年長組ではどんなお仕事をするのかな?楽しみにしていてね! 年少 あひる組、うさぎ組、らっこ組は幼稚園の中を探険中😊 先生の「ここは○○組さんだよ」の言葉かけに合わせて「バイバーイ」と手を振っていました👋電車になって歩くのもとっても上手になってきましたね💕 階段を登って二階のお兄さん、お姉さんのお部屋を見に行くクラスもありました⭐ 幼稚園にはお部屋が沢山あって面白かったね! 満三歳児クラスでは今日からお子さんのみの保育が始まりました! お家の人がいなくて泣いてたお友だちも先生と一緒ならすぐににこにこ笑顔になりました😊大好きなプラレールやおままごとキッチンで遊んで楽しかったね! 少しずつ先生やお友だちとのやり取りも出てきました!
閲覧数:402回


- 2022年4月14日
- 2 分
今日のみどりトピックス
年少 うさぎ組・こあら組「朝の自由遊び」の様子です😊 好きな玩具を集めてお家をつくってみたり、ロボットをつくっていました! クラスのお友だちとの会話も少しずつ増えてきました🎵 「おかたづけ」のピアノの音がきこえてくると・・・ よいしょ!よいしょ!みんなでお部屋をピカピカに✨ おもちゃごとの箱にお片付けをすることが出来ました💕 年中 ばら組では「出席確認」をしていました! お名前が呼ばれると大きな声で「はい!」とお返事🎵 年中 ゆり組では手洗い・うがい・マスクの大切さを先生と確認しました☺ 「こんなときどうする?」の問いかけに一生懸命考えて答える子どもたちでした🧐 年長 さくら組ではふれあい遊び「りすちゃんのおひっこし」をしていましたよ💛 お友だちと手を繋ぎ、少しドキドキしていたかな💕? 年長 すいせん組では「4月絵本観察」をしていました! 「たんぽぽみーつけた!」春を見つけたりシールで遊んだり 楽しいページがたくさんあったね✨ 満3歳児 みかん・めろんクラスの様子です⭐ 先生と一緒に手遊びをしながらお帰りの持ち物の確認をしました🎵
閲覧数:456回


- 2022年4月14日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
今日はAコースのお友だちの登園日(^^)/ あいにくの雨でしたが、みんな 元気に来てくれました! 親子半日慣らし保育の2日目です🎵 登園時には親子写真撮影にご協力を 頂きましてありがとうございました(^^) 出席ノートにシールを貼ったら 手洗いうがいもしてお支度ばっちりだね👍 前回1階で遊んだお友だちは 今日は2階のお部屋へ😊 2階にも色々なおもちゃがあるよ! 今日は何で遊ぼうかな~?? おままごとコーナーではお料理を作っているお友だちや、 プラレールを長ーく繋げて色々な電車を走らせていた お友だちもいましたね(^^) 今日は粘土やパズルを楽しんでいたお友だちもたくさん🎵 ぺんぎんクラスにはたくさんのおもちゃがあるよ! みんなの好きな遊び、一緒に見つけて行こうね😄 1階のお部屋のお友だちは何で遊んでいるかな…👀? めるちゃんのお世話をしていたお友だち💕 上手に抱っこできたかな(^^) ママや先生と一緒に車を走らせたり、 おままごとやいろっちを楽しんでいた お友だちもいました! おうちとは違うおもちゃで遊ぶのも楽しいね(^^) おもち
閲覧数:163回