検索


- 2022年3月16日
- 1 分
今日のみどりトピックス
今日は、今年度最後の幼稚園でした😊 修了式では、「みどり幼稚園の園歌」と「思い出のアルバム」を歌いました🎵 新しいクラスは覚えられたかな❔ 先生の「○○組のお友だち~?」の質問に 元気よく手を挙げられたお友だちがいっぱいいました✨ 満3歳児クラスのお友だちもしっかりと手を挙げる姿が見られました❕❕ みんな4月から、かっこいいお兄さん・お姉さんになれますね🎵 今日でみどり幼稚園を退園するお友だちのお別れ会もしました😭 自分のお名前をみんなの前で上手に言えました⭐ 新しい幼稚園、新しい場所に行っても、頑張ってね❕ お部屋では、出席がんばり賞とプール皆勤賞のお友だちを発表しました🎉 賞状とプレゼントを渡しました🎁 1年間、良く頑張りましたね💕 明日から春休みです🌸 「早寝、早起き、朝ごはん」を忘れずに楽しいお休みを過ごしてください😊 ・春休み中の預かり保育(いるかルーム)は6日まで行っています ・幼稚園に御用の際は8時30分~16時までに電話・来園をお願いします 🌼4月の予定🌷 7日・第58回入園式(預かり保育なし) 8日・始業式
閲覧数:621回


- 2022年3月14日
- 1 分
今日のみどりトピックス
今日は年長クラスのお友だちとのお別れ会がありました✨ みんなで一緒に「みどり幼稚園の園歌」と「おわかれのうた」を歌いました😊 「おわかれのうた」は学年ごとに歌うパートを分けて歌いました🎵 上手に歌えましたね❕ 年中クラスのお友だちから、年長クラスのお兄さんお姉さんへプレゼントを渡しました🎁 年少クラスのお友だちは、年長クラスの先生たちにお顔を描いたメダルをプレゼント✨ 満3歳児クラスのお友達からは園長先生と副園長先生に、 素敵なかんむり👑を渡していました❕ 年中・年少クラスで花道を作ると、「とらたろうくん🐯」と「うさこちゃん🐰」が 遊びに来てくれました💕 年長クラスのお友だちを一緒にお見送り✨ 花道の間をかっこよく歩くお兄さんお姉さん⭐ 最後には二階のテラスから手を振ってくれました❕❕ 幼稚園で過ごした3年間、色々な事が出来るようになったね。 先生たちも楽しい思い出でいっぱいです。 明日は卒園式です。最後の幼稚園、元気に来て下さいね🥰
閲覧数:432回


- 2022年3月11日
- 1 分
今日のみどりトピックス
保育の様子をお伝えします😊 作品バッグをお持ち帰りしました✨ 1年間の作品を見返しながら、みんなでせいさく帳の紐を通しました😊 4月に描いた絵を見て「ええ~!なにこれ~!」と笑っていた子どもたち みんな上手になったね⭐ 1年間ありがとうの気持ちと、4月から新しくお部屋を使うお友だちの為に お部屋のお掃除をみんなでしました❕ ロッカーの中を隅々まで一生懸命拭いてくれましたよ✨ お友だちのみんな、ありがとう💕 年中クラスのお友だちは誕生会がありました🎵 クラス対抗リレーを行いました❕楽しかったね😆 2月・3月生まれのお友だち、おめでとう🎉 プール、運動会のお手伝いをしてくれたお母さん先生、 サポーターの先生とのお別れ会がありました🌷 お友だちみんなで作った素敵なプレゼントを渡すことが出来ました🎁 1年間、ありがとうございました❕ 3月10日(木)に第2回・親子教室がありました🍼 0歳児「ミルク」クラス・1歳児「プリン」クラスとして、 子育て支援教室が始まり、2回目の今回の活動内容は、 ミルク「動きを楽しもう・フワフワびりびりあそび」
閲覧数:404回


- 2022年3月10日
- 3 分
今日のぺんぎんクラス
いよいよぺんぎんクラス最終日を 迎えてしまいました…😭 朝、保育準備をしながら今日で 最後なんだなあ…と寂しくなって しまいましたが、最後の1日も Aコースのお友だちとたくさん遊ぼう!と 気合いをいれて準備しましたよ💪(笑) 最終日も元気いっぱいのAコースさん🎵 今日も好きな遊びを見つけて遊んでいると、 あれあれ?かわいいめるちゃんが💓 職員のお子さんがお姉さんになり、 ぺんぎんさんのお友だちにどうぞ!を してくれました~✨ 早速かわいいめるちゃんとお散歩(^^) 髪の毛がピンクでおしゃれ~☆ 最後の日にかわいいめるちゃんと 遊べて良かったね\(^o^)/ お姉さん、ありがとう!! これからもたくさん遊ばせてもらうね🎵 おもちゃを片付けたら、サンサン体操! ぺんぎんさんでたくさん体操したよね💪 みんなニコニコ元気いっぱい(^^) 最後のアンパンマンポーズもバッチリ👌 次のお楽しみは椅子取りゲーム!! アンパンマンが2つお約束を教えてくれたね(^^) みんな覚えていたかな?? ① 同じ方を向いて歩くこと ② ピアノが止まったら椅子に座
閲覧数:352回


- 2022年3月9日
- 5 分
今日のぺんぎんクラス
ついにBコースのお友だちは最終日となってしまいました(´;ω;`) 朝の会では一年間の製作を振り返りましたよ🖍 初めてのクレヨン、初めてののり付けなど 頑張った成果がいっぱい詰まっています! 「私はお花を青色と~赤色と~ピンク色で塗ったの!」 と自分の作った製作をしっかりと覚えているお友だちもいましたよ! みんなの頭や心の中に少しでも製作の思い出が残っていたら嬉しいです(^^) お家でも子どもたちと一緒に振り返ってみて下さい😊 今日は大きなかぶの劇遊びを楽しみました🐭 大きなかぶの絵本を読むと、 うんとこしょ!どっこいしょ!のセリフに自然と体が動いてしまいます🎵 かぶが抜けないと、 まだまだかぶは抜けません~✋とお顔の前で手を振っていたり 前に読んだお話をみんなよく覚えているんだなあと驚きです😳 前にもおおきなかぶの劇遊びをしましたが、 もう一回みんなと一緒にやりたいんだけどいい? と聞くと、いいよー😚!! 元気よくお返事をしてくれました(^^)/ お爺さんやおばあさん、孫娘まで出てきてくれて 楽しい劇遊びのはじまりはじまり~\(^o
閲覧数:254回


- 2022年3月8日
- 3 分
今日のぺんぎんクラス
今日はBコースのお友だちのお別れお楽しみ会☆ 朝からみんな楽しみにしていたね(^^) おもちゃ遊びをしながら、 お楽しみ会はどんなことをするのかなあ?と 先生に聞いていたお友だちもいましたよ\(^o^)/ おもちゃのお片付けが終わったら ピアノに合わせてリトミック🎵 ぞうや恐竜、きりんやねずみ、ぺんぎんなどなど… いろーんな動物に変身して お部屋をお散歩しました🐘🦒🐧 朝の歌もご挨拶も元気いっぱい! 水分補給の後は4月の親子保育で行った 「バスに乗って」をみんなで楽しみました🚌 みんなのバスが無事に到着すると、 先生が何か見つけてきたよ👀!! あれは何の箱だろう?? 箱を開けてみると中にはお手紙があったね! ぺんぎんさんの仲間ってどこにいるんだろう…? みんなで考えていると、お洋服のバッチを 指さして教えてくれたお友だちがいました(^^) これかなあ? 先生に聞いてみると、ぺんぎんさんのお腹には 番号がついているみたい! ここのお部屋にはないみたいだから みんなで2階へ探しに行こうー✊ 階段を登って2階に到着😁 お部屋はどこかなあ�
閲覧数:181回


- 2022年3月7日
- 1 分
今日のみどりトピックス
年少クラスの様子です😊 うさぎ組・こあら組・りす組・らっこ組のお友だちは 今年度最後のわんぱくの森へ行ってきました💕 わんぱくの森に着くとすぐに地面いっぱいの落ち葉のじゅうたんが❕❕ 歩くたびに「カサカサ、ガサガサ」楽しい音が聞こえてきたね🎵 芝滑りをしたり・・・ 落ち葉を持って「せーのっ!!!」みんなで一緒に落ち葉シャワーをしました🥰 とっても楽しかったね✨ *明日の予定* ・卒園練習 ・年少組わんぱくの森(ぱんだ組・ひよこ組)
閲覧数:377回


- 2022年3月7日
- 3 分
今日のぺんぎんクラス
いよいよぺんぎんクラスで過ごす 最後の週を迎えてしまいましたね…😭 朝の会でも子どもたちにあと2回で ぺんぎんさんはおしまいだよ😨と お話をしました(^^) 寂しい気持ちでいっぱいですが、 今日はお別れお楽しみ会\(^o^)/ みんなで楽しい時間を過ごしましょう!! 朝の会の後にアンパンマンの 紙芝居を見ましたよ🎵 みんなお話が始まると集中して 見てくれていて、問いかけにも たくさん答えてくれました! 紙芝居の後はアンパンマンからお知らせ♪ 今日はこれからみんなで宝探しをするよ✨と アンパンマンがぺんぎんさんのカードを 持ってきてくれました! 今日の宝物はぺんぎんのカード🐧 このカードをみんなに探してもらいたいんだけど… ここのお部屋にはないみたい👀 よし! アンパンマンと一緒に2階を 探しに行ってみよう💪!! 階段も上手に登れるようになったね😭 色々な場面でお友だちの成長した姿を実感…と 浸ってしまいそうになりましたが、 「先生早く~!」と みんな早く宝探しをしたくて ワクワクの様子💓 奥の部屋にゴザがあるよ! 座って待てるかな
閲覧数:150回


- 2022年3月4日
- 1 分
今日のみどりトピックス
昨日の体操教室の様子です😊 年長クラスのお友だちは最後の体操教室がありました✨ たくさんのことが出来るようになりましたね❕ 逆立ちや側転、とび箱など一年間でたくさんの種目に挑戦してきました😊 一生懸命取り組む姿はとってもかっこよかったです🎵 *明日の予定* ・年少組発表会(午前) ・年長組発表会(午後) *明後日の予定* ・年中発表会(午前) ・新入園児教材渡し(14:00~14:30) 発表会ではお家の人にかっこいい姿を見てもらいましょうね💕
閲覧数:343回


- 2022年3月4日
- 3 分
今日のぺんぎんクラス
今日はBコースのお誕生会🎉 3月生まれのお友だち(^^) やっとかんむりをかぶれるよ👑 嬉しいね!! 幼稚園から園長先生もお祝いに 来てくれました😊 写真のついたお誕生カードをもらって 2人のお友だちニコニコです♪ 園長先生からお話もして頂きましたよ✨ お客さんのお友だちも お話をよーく聞けるように なったよね! できることがたくさんになって みんなすごい👏👏👏 次はお誕生日のお友だちに インタビュー🎤 先生が持ってきたのは ピザやハンバーガー、 スパゲッティなど美味しい物が たくさん!! いっぱいありすぎて悩んじゃう💓 何にしようか悩んでいたお友だちに ピザを渡してくれたね🍕 優しい~😭 もうひとりのお友だちは アイスが好きみたい🍦 レストランみたいで楽しかったね🍴 お歌と言葉のプレゼントをもらった後は 先生が絵本を読んでくれました🎵 お話は「おおきなかぶ」📚 おじいさんが育てたかぶが どんどん大きくなっていって、 おじいさんの力だけではぬけなくなって しまいました😱 おばあさんと孫娘も呼んできたけれど ぬけません
閲覧数:152回


- 2022年3月3日
- 3 分
今日のぺんぎんクラス
今日は大きくなったかな?(身体測定)を行いました\(^o^)/ お洋服を脱ぐのも嫌がらずその後は進んで測定台に乗れました😳 気をつけピ!も上手に出来るようになったね♪ モリモリご飯を食べているから体重も増えたね、 「大きくなったよ~!」の声かけに喜ぶお友だち! 自分でお洋服を着て、おもちゃ遊びにレッツゴー🚃 今日は3月生まれのお誕生会です🍰 いつもみんなのことをお祝いしてくれていた3月のお誕生日さん! 今日はそんな2人が主役のお誕生日会です😊 前にある椅子に嬉しそうに座るお誕生日さん! キラキラの王冠をかぶってご機嫌です!! これでみんなが3歳のお兄さんお姉さんになりました(^^) 園長先生と一緒にお友だちがお誕生カードを渡してくれましたよ✨ お手伝いありがとう😂 もらったカード嬉しそうに見ています💞 お誕生日さんに好きなドーナツを聞いてみると沢山トッピングの付いたチョコドーナツがいいみたい☺みんなもお誕生日さんと同じドーナツが食べたかったようなので、みんなでいただきま~す🍩 パクっと食べたら力が湧いてきたので今度は元気なお歌をプレ
閲覧数:159回


- 2022年3月2日
- 2 分
今日のぺんぎんクラス
日に日に暖かさが増し、 少しずつ春の訪れを感じますね🌸 今日も元気に登園してくれた Aコースのお友だち😆 朝のお支度がとっても上手になったね🌟 コップ・タオルをかけたり、うがいをしたり、、 おうちの方がお手伝いをしなくても 出来るようになってきました(^^) おもちゃのお片付けもとっても上手なお友だち! お片付けが終わった後には大好きな 【だるまさんが】の 絵本を見ましたよ(≧▽≦) だ・る・ま・さ・ん・が びよ~ん!! 一斉に立ち上がってびよ~ん! みんなニコニコ(*^^*) 楽しいね! 絵本が終わると突然!! ガタ ガタ ガタ グラ グラ グラ お部屋の中の棚や机が揺れ始めて びっくりしたお友だちでしたが 慌てることなくすぐにダンゴムシのポーズを とることができたね✨ 揺れがおさまると防災頭巾をかぶり、 ハンカチを口にあて今日は靴を履いて おひさま広場に避難しました(^^) おひさま広場までの道のりもおしゃべりをしないで 上手に歩くことができました! 最後は園長先生からのお話(^^) 防災頭巾を自分でかぶったり、 いろんなことができるよ
閲覧数:142回


- 2022年3月1日
- 1 分
今日のみどりトピックス
昨日と今日の保育の様子です😊 昨日の年少クラスでは、製作で手形スタンプをしました✋💕 みんなの手形の隣に先生の手形スタンプを押します😊 いろんな色があったね✨みんなは何色にしたのかな❔ 年中クラスのお友だちは、ひな祭りのぬり絵をクレヨンでキレイに塗っていました🎨 もうすぐ「ひな祭り」ですね🌸 A玄関には、おひなさま🎎が飾ってあります❕ ぜひ見てみてください🥰 今日は体育館で体操教室がありました🎵 逆立ちや側転など、マット運動を行いました✨ 一年間、頑張りましたね💛 3月に入りました🌼 少しずつ暖かくなり、壁面も春を感じるものになっています💕 3月の壁面は何を作ったのかな?お家の人にお話ししてみてね🎶 幼稚園に来た時にぜひ見てみてください😊 *明日の予定* ・年長組誕生会 ・年中組マラソン大会 ・わんぱくの森(あひる組) 明日も元気に幼稚園に来て下さいね😊
閲覧数:374回


- 2022年3月1日
- 3 分
今日のぺんぎんクラス
上着いらずの温かな日差しに包まれた朝🌞 今日も元気に登園してくれたのはBコースのお友だちです😄 まずは避難訓練を行いました🔥 予告なしで行った避難訓練でしたが、 棚の揺れや停電を想定した消灯に慌てることなく 毎月行っている成果もあり先生の話をよく聞き避難することが出来ました。 手に持ったハンカチで口元をおさえ、 お散歩リングにつかまって歩く姿は もうすっかり幼稚園のお兄さん・お姉さんのようです✨ 無事に全員おひさま広場に避難することが出来ました! 園長先生が幼稚園で使用する防災頭巾の色は銀色になると教えてくれました! 被り方を忘れず幼稚園に行っても自分たちで被りましょうね♪ 今日はこのままおひさま広場で・・は遊びません✖ 先生のお話を聞いていると、 今日は【ワクワクランド】で遊ぶそうです(^^) ワクワクランドって何だろう?どこにあるんだろう? 先生について行くと・・ いつもは行けなかった幼稚園の園庭に到着~😳 今日は幼稚園の園庭にある大きな遊具【ワクワクランド】で遊びましょう\(^O^)/ やったーーーー!! と大喜びのお友だち(≧▽≦
閲覧数:135回